費用•お稽古内容・講師

《費用》

✏️生徒会員〔小学生〜中学生〕

日本習字

•チケット代 4,000円(4回)

※チケット制

•入会金   1,000円
•年会費   12,000円
(教材・墨・半紙代込)
※年会費は、入会月によって異なります

中学生〜
検定用半紙・墨をご購入いただきます


✏️成人会員〔高校生〕

日本習字

•チケット代 5,000円(4回)

※チケット制

•入会金   2,000円
•年会費          12,000円
※検定用半紙・墨をご購入いただきます




✏️成人会員

・漢字
・かな
・実用書道
・ペン字

日本習字

・チケット代 10,000円(4回)

※チケット制

•入会金 2,000円
•年会費 20,000円
(教材費込)
※墨・紙をご購入いただきます





✏️成人会員

・写経
1回 3,000円
※筆・墨・紙をご購入いただきます 

※【成人】女性限定
お受けできる場合もございますので
お問い合わせください(火曜日午前中)
・漢字
・かな
・実用書道
・ペン字
・写経

✏️場所

-練馬区小竹町-江古田駅(北口)徒歩5分-
少人数制で丁寧に指導いたします!


✏️お稽古曜日時間

●月曜日
16時20分〜17時20分(空2席)
17時30分〜18時30分(空2席)
●火曜日
16時20分〜17時20分(空1席)
17時30分〜18時30分(満席)
●水曜日

15時20分~16時20分(空3席)

16時20分〜17時20分(満席)
17時30分〜18時30分(満席)
18時30分〜19時30分(満席)
●木曜日
16時20分〜17時20分(空1席)
17時30分〜18時30分(空3席)

小中高生 約60分

幼児(年長〜要相談)約30分
※幼児の新規生徒募集は停止いたしております



『書きたい気持ちを大切に』  

〜個性に合わせた指導〜


日本習字教育財団にて「正しい美しい愛の習字」の基本理念のもと、「はなまる」と「笑顔」がいっぱいの習字教室を目指しております

毛筆と硬筆の段級を取得します

『気軽にお稽古』

~気軽に書道を!~


通常のお稽古では、硯・文鎮・下敷き・墨・紙などのお道具をお貸しいたします

※筆・鉛筆・消しゴムのみお持ちいただいてます

『感性豊かに』

~表現力・自信・集中力・忍耐力の習得~


感性を大切に書の作品作りにも取り組み、表現力をのばします
お稽古をしていく中で「自分はできる」という自信がついて、自然に集中力と忍耐力が養われます

自分で創作した書の作品やお稽古で書いた課題作品を教室に展示しております

書友と交流会を行います
(作品作りなど)


3月4月 
交流会(作品作りなど)


6月

コンクール


7月 

七夕短冊書き

書道作品作り(うちわ、色紙など)


8月9月
コンクール等


10月

書写検定

希望者のみ


12月
学校課題書き初め指導

★その他
書道リレー
栞作り
など

毎月の教書課題の進み具合を見ながら行いますので、月の前後はございます

※祝日はお休みです
※夏休み、冬休みあります





✏️講師

日本習字教育財団 師範
日本習字教育財団 支部長
日本書道教育学会 師範
神田書学院 卒業
毎日書道会主催国際選抜書展入選
文部科学省後援毛筆書写検定2級
児童心理学専攻 教員免許取得

書道家 -紗葉-さよう-